2月14日、17日、18日、27日の4日間、6年生を対象に「卒業おめでとうセレクト給食」を実施しました。

事前にこれまでの食育のまとめとして、これからの食生活について学び、「必要な栄養素をバランスよくとるためには、いろいろな食品を組み合わせることが大切」ということから、「セレクト給食」を実施しました。取り方の約束を学び、バランスよくなるように考えて選び、エネルギーがどのくらいになるか計算をしました。セレクト給食当日は、きれいに盛り付けられた料理や、5年生が作成してくれたメッセージカード・部屋の飾りつけに、「すご~い!!」と目を輝かせていました。選んでいたものをとり、楽しく和やかに食べ、おかわりもたくさんしていました。お世話になっている校長先生や専科の先生・調理員さんも一緒に食べ、楽しいひと時を過ごしました。そして、今年もほとんど完食で、たくさん食べてしまった子もいましたが、食べすぎた時はどうしたら良いか等も学べたようでした。中学生になったら、自分で選んで食べる機会が増えると思います。このセレクト給食のことを思い出して、考えて食べられると良いですね。

    

    

​