ページの先頭です

ホーム

 

 

 

リンク集

Y・Y NET

横浜の学校で働きませんか?

 

横浜市立学校 空気の見える化プロジェクト

横浜市立緑小学校トップページ写真

更新情報

今年の総合学習ではお米作りを行い、一年間を通して”お米”について学習します。

先日は田んぼを貸していただく地域の方にご挨拶をしにいきました。

また、お米についてのお話も聞きました。毎日のように食べているお米について、知らないところがたくさんあり、子どもたちは興味津々でした。

こころの劇場で、劇団四季の【王子と少年】を観劇しました!

今年度最初の校外学習に、電車を使っていきました。

ミュージカルを観劇する中で、自分事として捉え、涙を流す児童も見られました。

また、劇中で会場が一体となって歌を歌う場面では、一体感があり素晴らしかったです。

こころの劇場① こころの劇場②

保護者の皆様、事前のアンケートやお弁当等のご協力ありがとうございました!

1年生を迎える会を行いました。

新しく緑小の仲間に加わった、1年生をお祝いしました。

初めのころは、お互いに緊張が見られましたが、会が進むにつれて笑顔が増えました!

1年生を迎える会① 1年生を迎える会②

新しい学年のスタートに合わせて、学年集会を行いました。

最高学年になった自覚が芽生え、真剣な眼差しで話を聞くことができていました。

学年集会

1年生を迎える会が終わりました。

1年生は、各学年から素敵なプレゼントをもらいました。

校歌と横浜市歌の歌詞は、3年生からです。

かわいい飾り付きで、みんな大喜びでした。

早速掲示し、練習に励んでいます。

校歌横浜市歌

「学年スタート集会」がありました。
今回の集会はこれまでとは違い、司会進行、学年レクまで全て”児童主体”で行いました。
また、学年目標が発表されました。5年生の学年目標は「輪(わ)」です。
学年が一つの輪になれるように、一年間頑張りましょう。

昨年度の今頃、右も左も分からなかった1年生が、1つお兄さんお姉さんになりました。

 

そんな2年生が集まり、学年開きと学年集会を行いました。

今年度の担任自己紹介クイズで楽しんだ後、2年生として身につけてほしい力や約束を確認しました。

2年生だけで一堂に会するの初めてだったので、やはりなかなか静かに話を聞くことは難しかったのですが、

がんばろうとする意志を垣間見ることができました。

まだまだ始まったばかり、これからの2年生の成長に期待しています。

 

令和7年の3月1日に改訂いたしました。

最新版になります。

緑小学校いじめ防止基本方針.pdf [ 420 KB pdfファイル]

【5年生】学年スタート集会

更新日: 

2025年度

更新日: 

【4年生】委員会体験

更新日: 

白玉ぜんざい

更新日: 

【2年生】リコーダー講習会

更新日: 

【8組】学習発表会の練習

更新日: 

【3年生】職場体験

更新日: 

【4年生】my減災マップ作り

更新日: 

【3年生】クラブ見学

更新日: 

【2年生】おせち料理の授業

更新日: 

【4年生】横浜市民防災センター

更新日: 

【2年生】国語の授業

更新日: 

【1年生】幼稚園との交流

更新日: 

【4年生】区の音楽会

更新日: 

【3年生】お出かけ防災教室

更新日: 

【1年生】【8組】長坂谷公園遠足

更新日: 

【6年生】ソーラン節の練習

更新日: 

【4年】校外学習

更新日: 

【4年生】焼却工場見学

更新日: 

図書館だより 10月号

更新日: 

タッカルビ&トックスープ

更新日: 

【6年生】こころの劇場

更新日: 

【6年生】社会科見学

更新日: 

セレクトゼリー

更新日: 

横浜開港菜

更新日: 

令和4年度新一年生 Q&A

更新日: 

【体育発表会】について

更新日: 

【本日の体育発表会】

更新日: 

緑大運動会実施します!

更新日: 

夏休みの過ごし方

更新日: