全校
ホーム
学校経営
学校だより
配布文書
学校日記
-
2024年度
- 修了式・離任式・AET感謝の会
- 3年生 昔の暮らし体験
- お別れ式・卒業証書授与式
- 6年生 平戸川看板設置
- 1年生 保育園児たちとの交流会・6年生 平戸中生徒会来校
- たてわりお別れ会
- IUI お別れ会
- 3・4・5組 戸塚区合同学習発表会
- 3年生 そろばん出前授業
- 朝のあいさつ運動
- 2年生 マリノスサッカー食育キャラバン
- サイバー教室
- 見守り隊の会
- 6年生 デザート選挙
- 5年生 三崎水産市場・日産工場見学
- 1月20日~24日 校内書写展
- 6年 東京見学
- 4年 防災センター見学
- 第2回 学校保健委員会
- くれよんクラブ
- 2年生 横浜FCスマイルキャラバン
- 12月出前授業
- 5年生 球技交流会
- 留学生による出前授業
- 1,2年生児童遊園地校外学習
- 4年生金沢焼却工場・資源分別センター見学
- 出前授業
- 人権教室(盲導犬キャラバン)
- たてわり地域清掃
- 読書週間
- 4年生福祉授業
- 5年生陶芸教室
- 3年生音楽朝会
- 稲刈り(5年)・サツマイモの収穫(2年)
- 第45回運動会
- kaho*さんコンサート
- 心のふれあいコンサート見学
- 運動会の練習・準備が始まりました
- あいさつ運動週間(9月9日~9月13日)
- PTAへ感謝状をお渡ししました(8月27日)
- 平戸川愛護会 水辺まつり(8月3日)
- 給食とうもろこしの皮むき(7月9日)
- 学校保健委員会(7月5日)
- 6月19日 1・2年生 遠足
- 6月7日 5年生 田植え
- 6月6日 体つくり 集会
- 6月5日 3年生 社会科見学
- 6月3日 人権教室
- 教職員 水上安全研修(5月31日)
- 交通安全教室(5月28日)
- 日光修学旅行(5月24・25日)
- 上郷宿泊体験学習(5月15・16日)
- 兜人形を飾りました(4月25日)
- 1年生を迎える会
- 給食が始まりました
- 1年生 交通安全教室
- 着任式・始業式・入学式
- 6年生 入学式準備
-
2023年度
- 令和5年度修了式
- 6年生卒業式
- 明日は卒業式です
- 6年生 平戸川看板設置
- レストラン学習
- たてわりお別れ会
- 4年生 成長を祝う会
- 6年生 感謝の会
- 5年生 総合キャリア教育 無農薬農業
- ひな人形飾り
- 1年生 園児との交流
- 3年生 社会科見学
- 6年生 理科出前授業
- 5年生 総合 キャリア教育
- 2年生 リコーダー講習会
- 6年生 デザート選挙
- 3年生 クラブ見学
- 3年生 理科出前授業
- 4年生 バレエ鑑賞会
- 朝のあいさつ運動
- 1年生 出張動物園
- 1月16日 お琴出前授業(6年生)
- 1月12日 ミラマーレオペラ演奏会
- 1月22日~26日 校内書写展
- 5年生 日産追浜工場見学
- たてわり縄跳び大会
- 5年生 しめ縄飾り作り
- 4年生 和太鼓出前授業
- 放射線学習の出前授業
- 1・2年生 防犯教室
- 4・5・6年 ミラマーレオペラ ワークショップ
- 5年生 球技交流会
- 1・2年生 たてわり遠足
- 2年生 DeNAベイスターズ出前授業
- 1年生 生活科 買い物学習
- 人権出前授業
- 1・3年生 消防車見学
- 4年生 資源循環局金沢工場見学
- 3年生神奈川県警見学
- 地域清掃活動
- パラリンピアンによる学校訪問(10月31日)
- 2年生 サツマイモの収穫
- 5年生 稲刈り
- 第44回運動会(10月14日)
- 3年生 区児童音楽会に向けて
- 運動会準備 着々と進んでいます!(10月11日)
- 後期始業式(10月10日)
- 前期終業式・創立記念式・kaho*さんライブ(10月6日)
- 5年生 陶芸教室(9月)
- 2年生 金沢動物園出前授業
- 4年生 そろばん出前授業
- 平戸川愛護会 水辺まつり
- PTA親子ふれあい木工教室
- 6年生 歴史博物館見学
- 6年生 環境教育出前授業
-
2022年度
-
2021年度
- 雪遊び
- 第2回 学校保健委員会
- たてわりなわとび大会
- 作品展へのご来場、ありがとうございました。
- 人権朝会
- たてわりなわとび集会
- 平戸高層団地交通安全指導
- 英語村を行いました。
- たてわりなわとび集会
- たてわり地域清掃を行いました。
- 読書週間が始まりました(11月1日)
- 全校朝会を行いました(10月4日)
- 分散登校中の授業風景
- 平戸川の灯篭流し(8月7日)
- 1年生GIGA開き
- 音楽朝会(6月28日)
- ひらりんシンボルマーク リニューアル
- 交通安全教室1・4年(5月26日)
- 台小サポーターズ(5月25日)
- シャッフル読み聞かせ
- 5年生社会科学習
- くれよんクラブの読み聞かせ
- 4・5年社会科見学
- 朝ヨガタイムが始まりました
- 1年生を迎える会
- 1年生の給食当番
- 令和3年度 始業式
-
2020年度
- 離退任式
- 平戸川の看板づくり(6年生)
- 第41回卒業証書授与式
- ハマ弁試食会(6年生)
- プログラミング学習
- 感謝の会(6年生)
- コマツナ 豊作でした!!(2、3年生)
- 避難訓練
- 牧場から届いたアイス
- 和牛のすき焼き風煮
- クラブ見学
- 給食週間
- 校内書写展
- 令和3年 本年もよろしくお願いいたします
- 横浜市民防災センターの見学(3、4年生)
- 大掃除でピッカピカ
- 伝統の平戸台米を育てよう⑤(5年生)
- ロイロノート・スクールの体験授業(1年生)
- 校内作品展
- 伝統の平戸台米を育てよう④(5年生)
- 特別こんだて「キャロットライス」
- くふうしようおいしい食事(6年生)
- たてわりなわとび月間
- 鉄棒大人気!
- 小松菜の種まきをしました(3年生)
- サッカー食育キャラバン(2年生)
- 特別こんだて「くりごはん」
- 1,2年生 校外学習に行ってきました
- 4,5年生 野島宿泊体験学習
- いもほり(2年生)
- はまっ子読書週間
- ようこそ英語村へ!
- 伝統の平戸台米を育てよう③(5年生)
- 1年生がんばってます⑤
- 特別こんだて「ジャンバラヤ」
- 運動会特集⑤「ひらどだい みんながかがやく 運動会!」
- 運動会特集④ 熱血盛り上げ委員会(応援団)
- 10月9日は創立記念日!
- PTA活動紹介~学年成人委員会の巻~
- 運動会特集③ 平戸台小3大テーマ
- 秋の味覚が給食に登場!
- 大学生の教育ボランティア
- 運動会特集② ソーラン節伝授式(5,6年生)
- 中秋の名月
- 運動会特集① 応援団登場!
- 運動会キャラクター決定!
- 防犯教室(1~3年)
- 田畑花だんサポーターの活動がありました
- 9月10日の給食は…
- 校庭に巨大なオブジェ登場?!
- 眼科検診
- 1年生がんばってます④
- ベイスターズ青星寮カレー
- 委員会活動がありました(5,6年生)
- PTA運営委員会が行われました
- くれよんクラブさんの読み聞かせ
- 総合防災訓練・引き渡し訓練
- 第1回見守り隊情報交換会が開催されました
- 図工って楽しいな♪
- 1年生がんばってます③
- 給食が再開しました
- 第1回代表委員会が行われました
- 国際理解教室が始まりました
- 家庭科の時間です(5年生)
- 算数の時間です(6年生)
- ●●●令和元年度 本校卒業生の皆さんへ●●●
- みんな楽しみ中休み♪
- 給食がはじまりました
- 畑の雑草をとりました(3年生)
- 伝統の平戸台米を育てよう②(5年生)
- 1年生がんばってます②
- 伝統の平戸台米を育てよう①(5年生)
- 1年生がんばってます①
- 学校再開から2週間
- YICAの時間です
- がっこうたんけん ここはどこかな?
- 屋上から何が見えるかな?
- 大きく育て、わたしたちのやさい!
- 約3カ月ぶりに学校再開!
- 4/20校長先生と話そう!
- 校長先生から子どもたちへのアンケート(4月17日更新)
- 令和2年度入学式(4月10日更新)
-
2019年度
- 第40回卒業証書授与式
- 6年生が制作した看板が平戸川に!
- 平戸台小学校が「令和元年度 横浜市優秀教育実践校」に選ばれました!
- 令和元年度最後の避難訓練
- 平戸台小のひな人形
- 3年生が「昔の暮らし」について調べています
- 1年生が生活科で昔あそびを体験しました
- 4年生作曲体験授業
- 喫煙防止教室
- くれよんクラブの読み聞かせ
- 絵本と給食のコラボレーション
- 書き初め
- 令和元年最後の朝会
- 40周年お祝い給食
- 40周年おめでとうの会
- 給食に「ひらりん」登場!
- 40周年校内作品展
- 人権週間「ボッチャ体験」
- 避難訓練
- すいすいタイム
- シャッフル読み聞かせ
- 音楽朝会の様子
- 1年生の生活科の様子
- クラブ活動の様子
- 4年生が福祉体験を行いました
- 3年生が肥田牧場へ行ってきました
- 4,5年生上郷宿泊体験学習
- 運動会暑さ対策について
- 40周年記念運動会プログラム
- 平戸台小学校が英語村に!
- 40周年記念キャラクターの名前が決まりました
- キャラクター集会