伝統の平戸台米を育てよう④(5年生)
今まで乾燥していた稲穂をいよいよ白米にする日がやってきました。
田植えの時にもご指導をいただいたJAの方を再びお招きして、一緒に「脱穀(だっこく)」、「籾摺り(もみすり)」、「精米(せいまい)」を行いました。
機械での作業を体験することができました。
稲穂はあっという間に白米へと変身!
5月に種もみをまいてからおよそ7カ月。
たくさんのお米ができました!がんばったね5年生!
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: