10月19日(水)

朝、合唱コンクールの表彰を行い、最後は実行委員長の後輩へつなぐ温かなメッセージで幕を下ろしました。

10月18日(火)

合唱コンクールが大和芸術文化ホールシリウスで行われました。各クラスホールいっぱいに歌声を響かせていました。3年生にとっては、最初で最後の合唱コンクールであり、入学してからやっとといった感じで、クラスが一つになり同じ目標に向かって努力し続ける行事ができました。この後は、それぞれの道に進むための努力を続けることになります。

保護者からのご意見では、「小5の終わりからコロナでほとんどできなかったので、フェスタ、合唱コンができて子供たちにとって大変いい経験となった。2年」「初めての合唱の練習は手探りだけれども楽しい、と言っていました。今までの篠中生と同じように合唱コンを体験出来良かったです。3年」「真剣な様子、歌声、団結して一つのことを成し遂げる様子に胸を打たれました。2年」と概ね好意的なご意見をいただきました。

また会場、マスクについてのご意見が多く上がりました。生徒、保護者が参観できる会場は、会場の収容人数により篠原中が利用できる施設が限定されてしまいます。その各会場は抽選により使用団体が決定しますので、毎年同じ施設を使い続けることができません。さらにホール内での飲食ができないので、このような時間帯での開催となりました。マスクを着けて、練習やリハーサルを進めており、またNHK全国学校音楽コンクールはマスクを着けていたので、それに倣いました。

様々なご意見があることは承知しておりますが、無事開催するためにはどうすればよいかを最優先に考えながら準備を進めてきましたので、ご理解ください。

10月17日(月)

フェスタしのはら開幕

委員会や文化部の映像や、実行委員会がいってQのパロディーでチャレンジ企画などしながら盛り上がっていました。ごろごろ転がる某クリニックなどCMのパロディーや篠原中の教員をまねた動画も流れ、笑いが絶えませんでした。

 

10月14日(金)

生徒児童交流で、ご近所の篠原小6年生が授業参観に来ました。来年4月にお待ちしています。

1年生技術では、ものづくりが始まり、ケガキから切断に、そしてけずりへとそれぞれの進度で進んでいます。12回の授業工程を考えて進めてください。

合唱の仕上げ練習です。指揮者、伴奏者を中心に細かい微調整に取り組んでいます。堂々と指揮を振っていたので、かっこよかったです。

 

10月13日(木)

1年生の合唱リハーサルです。初めて尽くしの合唱ですが、2年後の糧としていただき、3年生になった暁には、練習からリハーサルまで自主的に取り組めるようにしてもらいます。

 

10月12日(水)

2年技術の発電方法調べでは、グループでまとめ、他グループに行って発表しあいました。次回は今回のまとめたものを利用して15年後の発電量割合を考えます。

さらに7時間目には、合唱練習のラストスパートです。3年生は先週のリハーサルで、互いのクラスから刺激を受けたので練習の質が上がりました。

 

10月11日(火)

2年生の合唱コンリハーサルをしました。3年に負けず劣らず、体育館にハーモニーを響かせていました。志高く、クラス一丸となってい取り組んでいます。