10月7日(金)

前期終業式後、連絡票が担任から手渡されました。4月からの積み上げの途中経過です。日々精進しながら、後期も励んでください。放課後は教科相談が行われ、後期へアドバイスをもらっている3年生の姿が多くありました。

 

10月6日(木)

1年技術では、ものづくりのけがきが始まりました。しっかり完成形のイメージをもちながら制作してください。同じ長さの底板と棚板はずなのに、15㎜ずれています。さしがねの測り方あっていますか。

3年の合唱コンクールリハーサルが行われました。今年度は、狭い空間の中では交流ができないので、ほかのクラスを聞くのがそれぞれ初めてです。体育館での発声はまだまだ響きが足りないのですが、マスク越しだとこれが限界か…イヤ、3年生もっとできるはずです。ホールいっぱいに奏でてください。

 

10月5日(水)

次期生徒会本部ならびに各種委員長を決める立会演説会と生徒会選挙が行われました。休み時間に自主練し、本番では堂々と話をしている立候補者たちを見て、「自分よりも立派だ」と感嘆してしまいました。新生徒会本部の皆さん、篠原中を引っ張って行ってください。

 

10月4日(火)

昼食時、フェスタしのはら(文化祭)用の学校給食(はま弁)の食レポを撮影しています。

2年技術では、前回のまとめを参考に15年後のエネルギーミックスの割合を考えてもらいました。グループ内閣を作り総理大臣、環境大臣、経済産業大臣、財務大臣役を設定し、日本の行く末を熱く語ってもらいました。

3年は授業参観と進路説明会が行われました。説明会準備の間に担任から、合唱の現状が伝えられていました。あと2週間でどのくらい上がるのか保護者も期待しているようです。