9月9日(金)

3年生の技術では、自動販売機の動きをフローチャート化してもらいました。今回の情報シェアは、忍者を決めて各グループに忍び込み、情報を盗みだして自分たちのグループに反映させました。私たちは簡単に自販機で飲み物を買っていますが、その流れや仕組みは意外に考えるますね。

 

9月8日(木)

2年技術では、食料自給率と未来の生物育成について考え、日本の食料自給率が高くするためにはどんなことをすればよいのか、生物育成のまとめを行いました。

 

9月6日(火)

ギニア大使館の大使と秘書官が来校し、国際理解の人権講演会が行われました。大使からは国の紹介があり、日本や世界の産業に大きく関わっていることが紹介されました。また中学校からは各学年で行われた旅行行事の観光地を英語でプレゼンしました。また3年生の社会でギニアのマスコットキャラクターを考え、大使にNo.1を決定してもらいました。

 

9月5日(月)

遅咲きの向日葵が咲きました。昨年度行けなかった大川小に今年は行く予定です。

1年生技術は、ものづくりに入ります。今日は丈夫な構造と使いやすさの工夫をモデル製品を使って考えました。

 

9月2日(金)

3年生の技術では、自動販売機の動きをフローチャート化してもらいました。映像を何度も見返しながら、人にやさしくしているところを見つけながら、商品を買う流れを考えてもらいました。

 

9月1日(木)

大地震を想定した避難訓練を実施しました。3年生も机の下に潜り込み安全確保をしていますが、体が大きく、頭かくして尻隠せず…。

 

8月29日(月)

 夏休みが終わり、授業が再開されました。夏の活躍がたくさんありました。

また、午後はブロック内の小学校の先生とともに、研修を行いました。

 

 

8月27日(土)

3年ぶりに地域の祭礼が開催されました。たくさんの生徒や卒業生と顔を合わせましたが、最後の夏を楽しんでいます。