9月21日(木)

1年技術は、ものづくりが始まりました。生活を便利にする製品をDIYしてもらいます。先輩方の製品や見本を見ながらどこでどのようなものを作るか構想、設計しています。

 

9月20日(火)

3年技術で、自動運転について学習しました。生徒がロボットになりきって教室のA地点からB地点まで安全に移動するフローチャートを考えました。実際になりきることで複雑な対応が迫られることに気が付きました。私たち人間は感情・感覚があるからこそ喜怒哀楽を表現できますね。

本格的に合唱練習が始まりました。3年生も初めての合唱コンクールとなり、担任も冷や冷やドキドキを楽しんでいます。これがまた来年、再来年と続き、自分たちで声掛けできるようになると良いですね。まずは今年を楽しみましょう。

 

9月17日(土)

3年ぶりに岸根高校で行われた地域行事「すこやか祭り」に、科学部、サッカー部がボランティアで参加しました。地域の子供たちと触れ合いながら、お兄さんお姉さんを実感していました。サッカー少年たちは、はじめ戸惑いもありましたが、次第にかっこよいお兄さんたちになっていました。生徒のかわいらしい一面を垣間見ました。

 

 9月15日(木)16日(金)

定期試験

15日 1.理科 2.国語 3.保健体育 4.音楽

16日 1.英語 2.数学 3.社会 4.技術・家庭

が行われました。勉強しすぎて眠たそうにしながら、試験に取り組んでいる姿が印象的でした。

あるクラスは、終わった後、悪戦苦闘した教科の教科書を持って終了報告をしてくれました。

 

9月14日(水)

2年技術は、生物育成の総まとめで、おいしい食べ物を食べるためにはどうしたらよいのか、フィッシュボーンに意見を出し合いました。社会からの要求や安全性、またSDGsなどいろいろな観点から育成するための環境づくりについてまとめました。