令和3年11月
【11月】
○11月25日(木) 旭区版「タウンニュース」で記念式典のことが紹介されました
20日(土)の「創立50周年記念式典」のようすが、旭区版「タウンニュース(2021年11月25日号)」で紹介されました。
「上白根中 地域と歩んだ半世紀」(タウンニュースHPへリンク)
この日を迎えるにあたり、看板づくり、会場準備や後片付け、当日の司会や運営など、自分の役割をしっかり果たす生徒の姿が見られました。まさに在校生一人ひとりの「今までに感謝 明日からに希望」の思いが行動に現れた記念行事となりました。
○11月19日(金) 記念行事に合わせて、横断幕を設置しました
トップページに掲載しています「祝 創立50周年」横断幕を設置しました。本校は、学校のまわりをぐるりと車で回れるとても珍しい学校です。その利点を生かし、東西南北それぞれのフェンスに、横断幕をはりました。お近くへお越しの際は、ぜひご覧ください。
○11月8日(月) いつもホームームページを観ていただき、ありがとうございます
1日(月)に、廊下の長さをHPで紹介させていただいたところ、今日の授業参観前や後に、保護者の方から「長い長いと思っていたけれど、120mもあるんですね」や、「うん十年前に自分が中学生のときは、140mって担任の先生に聞いたよ」など、大きな反響をいただきました。
【140m】というのは、上中の都市伝説?のように、よく聞く数字です。この日にこんな証言もありました。「昔は、端から端まで廊下で、両端は壁だったけれど、今は図書室があったり、生徒会室があったりして、その分だけ、短くなったのでは・・・」と。その教室分を加えると、確かに140mはありそうな長さです。
日頃からHPを観ていただき、話題にしていだだいていますことに感謝いたします。
○11月1日(月) 上中の長い廊下は何メートル?
在校生、卒業生、そして保護者の皆様から、「この廊下は何メートル?」と聞かれ、よく話題になります。100m以上はあるとか、140mあるって聞いた・・・など、創立50周年を迎えるにあたり、実際にメジャーを使い、体育科の吉村先生が計測してみました。
なんと、119m30cm! およそ120メートル
廊下を走ることはできませんが、100m走のタイムが計れる長さです。お子さんを卒業させた地域の方からは、今でも思い出の一つになっているよと声をかけられます。
