申請・様式 関係
1 各種証明証発行申請書
※新しいものに更新中です。もうしばらくお待ちください。
申請書.pdf ⇦ ここをクリックしてください
(1)初めに学校にお電話をください。
045(952)2033
(2)必要な証明書をご連絡ください。
(3)電話にて必要事項をお聞きします。
来校された際に確認のため、申請用紙をご提出ください。
2 治癒届(ちゆとどけ)
インフルエンザ等の学校感染症により学校を出席停止となり、医師の許可が出て出席した際に、治癒証明書に記入をし学級担任に提出をしてください。保護者の方がお書きください。よろしくお願いします。
治癒届(ちゆとどけ) [122KB pdfファイル] ⇦ ここをクリックしてください
(保健室にも同じ用紙があります)
インフルエンザの場合
インフルエンザと医師から診断された場合、学校は出席停止となります。この場合、欠席日数にはカウントされません。しっかり休むことで感染(流行)のスピードを緩やかにすることと、規模を縮小する効果があると考えられます。
学校へ登校可能になるには次の2つの条件を両方とも満たさないといけません。
(1)解熱後2日が経過していること
(2)発症後5日が経過していること
発症とは発熱の症状が現れたことを言います。発症の日は「第0日」と数え、翌日からを発症第1日目と考えます。
次のパターンを参考にしてください。
また、発症日については、病院受診時に医師に相談・確認することが必要になります。
3 学割申込書 「学生・生徒旅客運賃割引証」について
※プリントアウトをしてお使いください。
学割申込書 [58KB pdfファイル] ⇦ ここをクリックしてください
(1)JRから指定を受けた中学・高校・大学・専修・各種学校の学生・生徒の
方で、ご利用区間(鉄道線と航路を含む)の片道の営業キロが101キロ
以上ある場合、運賃が2割引になります(往復割引乗車券についても学
生割引が適用になります)。
(2)乗車券などをお求めの場合は、学校が発行する「学生・生徒旅客運賃割
引証」を窓口ヘお出しください。
(3)10円未満のは数は切り捨てます。
【JR東日本ホームページより】
