スマートフォン・SNS利用に関するリーフレット.pdf [1866KB pdfファイル]
令和4年度 学校のきまり.pdf [257KB pdfファイル]
令和4年度 持ちものスタンダード.pdf [285KB pdfファイル]
令和4年度 いじめ基本防止方針.pdf [146KB pdfファイル]
・丸パン
・牛乳
・コロッケ
・ボイルドキャベツ
・卵とトマトのスープ
・はいがごはん
・ポークカレー
・ごま酢あえ
・プルーンはっこう乳
6月23日(木)交通安全教室を実施しました。
1,4年生は相鉄バスの方にご協力いただき、校庭で旭警察署の方からご指導いただきました。2,3,5,6年生は、各教室でくらし安全指導員の方から、交通ルールなどを教えていただきました。
また、当日は保護者の方も見守りや支援をしてくださいました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
【1年生】歩道の安全な歩き方を教えていただきました。
【3年生】自転車の安全点検のポイントを学びました。
【4年生】バスの巻き込み実験を実際に見たり、
自転車の乗り方について教えていただいたりしました。
本校では現在、デジタル学習ドリル「navima」の導入を検討しており、スキルタイムや日々の授業で使用しております。
さらなる活用を目指し、6月22日(水)に「navima」の支援員さんが来校してくださり、低学年の学級に使い方や活用の方法を教えてくださいました。
説明を受けた子どもたちからは、「もっと使ってみたい」「navimaが楽しい」などの声が多く出ました。
子どもたちがより良い学習を行えるよう、今後とも職員一同取り組んでまいります。
・麦ごはん
・牛乳
・いわしのかば焼き
・ごまじょうゆあえ
・呉汁
・ごはん
・牛乳
・ジャガマーボー
・中華スープ
工事による迂回のお知らせです。
・麦ごはん
・牛乳
・鶏ごぼうごはんの具
・ぶどう豆
・みそ汁
5年生は、旭警察署の方にサイバー教室を開いて頂きました。スマートフォンやタブレットの正しい使い方、SNSやインターネットの危険性について教えて頂きました。子どもたちは「スマートフォンやタブレット、ゲーム機器のインターネットは便利で楽しい物だけど、間違った使い方をするととても危険なんだ」と学ぶ姿が見られました。
〒 :241-0004
住所:横浜市旭区中白根1-9-1
電話:045-951-2276
FAX:045-951-1206
地図:アクセス