3月12日(水)

第52回 卒業式

214名が蒼空へ羽ばたいていきました。

 

3月11日(火)

最後の練習となり、サプライズで担任を壇上に上げて、皆の顔を眺めながら歌披露しました。明日は横顔、涙で曇ってしまうかもしれませんので…

午後は在校生が式場準備をしてくれました。

 

3月10日(月)

当日は在校生が参加できないので、1,2年生も参加して式予行を行いました。在校生へバトンタッチのための合唱を披露しました。また東日本大震災の哀悼の意を表すべく、黙とうを捧げました。

3月7日(金)

春眠暁を覚えず。鶯も歌い始め、歌練習も熱が入ってきました。そして3年間お世話になった学び舎をきれいにします。

 

3月6日(木)

2年技術は、情報の信ぴょう性について考えました。たくさんの情報がある中で、より正確な情報を得るためにはどんな工夫があるのか考えました。実際に体験、体感することが一番正確な情報です。広島の地に赴き、平和への想いを感じてきてください。

 

3月5日(水)

本日の3年生は、かるた大会。朝練でChromeBook特訓した成果を発揮していただきたいです。

 

3月4日(火)

3年生は、球技部門とレク部門で楽しむあお大運動会を開催しました。日頃の行いが良く?て、ギリギリで雨も止み開催にこぎつけました。そんな話を保護者とも談笑しています。また休み時間になると在校生も観戦していました。

最後の種目は、部活動対抗リレーで帰宅部も参加しました。

​​​

3月3日(月)

3年生は特別時間割で、多くの出前授業を開催しています。本日は講師に港北区選挙管理委員会をお招きし、模擬投票を体験しました。