R7.9.4のつぶやき
とても暑い夏休みが明け、学校に子どもたちの元気な声と笑顔が返ってきました。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気を付けながら学校生活を送っていきます。
今日は、防災総合訓練を行いました。大地震の際に、学校での避難の仕方を子どもたちも教職員も学んでいきます。
「おさない かけない しゃべらない もどらない」の「お・か・し・も」を守り、子どもたちは安全に避難することができました。
学校長の話では、「話を聞く」と「頭も守る」の2つについて話をしました。
この機会に、放課後に外で遊んでいるときの対応や休日の対応等、ご家族で相談し約束事などを決めていくとよいと思います。
洋光台第四小学校は「地域防災拠点(避難所)」となっています。在宅避難が基本となりますが、災害時の拠点としての機能もあります。
1月17日(土)には、洋光台第四小学校で「防災拠点開設訓練」も予定されています。各町内会での参加となりますが、ご参加いただき、洋光台の防災の様子について知っていただければと思います。
登録日: / 更新日: