R6.9.2のつぶやき
本日の2時間目に「総合防災訓練」を行いました。
今年の1月には「能登半島地震」は16時10分にマグネチュード7.6、最大震度7を観測しました。
また、夏休み中には南海トラフ地震に関する情報も出ていました。
安全に避難をしていくためには、まず、「自分の身を守る」「指示を聞く」ことが大切であると考えます。
また、避難時には「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどならない)」も大切です。
子どもたちは落ち着いて避難を行うことができました。
ご家庭でも避難経路や避難グッズ、避難場所などの確認を、子どもと一緒に行うとよいかと思います。
登録日: / 更新日: