山田小学校
Group NAV
ホーム
BreadCrumb
現在位置:
ホーム
学校日記
2020年度
あけましておめでとうございます 2021.1.5
ホーム
学校紹介
学校経営
学校だより・各学年からのお知らせ・下校時刻一覧(パスワード付)
給食だより・献立表・保健だより・図書館だより
オンライン関係資料(Zoom、ロイロノート、G‐suite、情報モラル等)
学校日記
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
教育相談
非常災害(気象災害・大地震)に対する学校対応について
山田小PTA連絡
年間学習指導予定表(令和6年度)
リンク集
横浜市教育委員会
Y・Y NET
横浜市立東山田中学校
横浜市立東山田小学校
横浜市立北山田小学校
あけましておめでとうございます 2021.1.5
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
登録日:
2021年1月5日
/
更新日:
2021年1月5日
このカテゴリー内の他のページ
修了式がありました。2021.3.26
個別支援級 英語活動『what color is it?』
個別支援級 英語活動『How many(ピカチュー)?』『How many(ジバニャン)?』
個別支援級 大掃除をしました。
チューリップがきれいに咲いています。(^_-)-☆
桜が咲きました。(^_-)-☆ 2021.3.22
『卒業式』2021.3.19
個別支援級 卒業式 さようなら ありがとう!
『卒業式準備』 2021.3.18
個別支援級 『6年生とお別れ会』をしました。
『6年生を送る会』2021.3.17
♫ お昼の放送、6年生『修学旅行』♫ 2021.3.16
『今年度最後の給食』 2021.3.16
春のお花が咲き始めました。
個別支援級 6年生最後の『朝運動』2021.3.16
♫ お昼の放送、6年生の運動会演技『ソーラン節』 ♫ 2021.3.15
今年度最後の朝会がありました。2021.3.15
個別支援級 ジャガイモを植えました。2021.3.12
♫ お昼の放送、6年生が5年生の時の運動会 ♫ 2021.3.12
個別支援級 6年生 『最後の体育の授業』
♫ お昼の放送、6年生が4年生の時の運動会 ♫ 2021.3.11
『東日本大震災10年』2021.3.11
♪ お昼の放送 6年生が、3年生だった時の運動会 ♪
6年生・個別支援級 『卒業証書授与』の練習をしました。
♫ お昼の放送 6年生が5年生の時の音楽会 ♫2021.3.9
個別支援級 パソコンをしました。
卒業式の練習がはじまりました。2021.3.9
♫ お昼の放送、6年生が4年生の時の音楽会 ♫ 2021.3.8
個別支援級 ☆『祝3周年☆大根ショップ』オープン‼︎☆ in 職員室 2021.3.5
個別支援級 大根を収穫しました。
6年生の『卒業を祝う週間』
個別支援級 今年度最後の体育館の体育がありました。
個別支援級 『祝3周年•大根ショップ』の準備をしました。
2021.3.1 本日より、オンライン学級風景を限定配信! (*゚∀゚*)
個別支援級 『こぶとりじいさん』を全校のみんなにも発表しました。
朝会がありました。2021.3.1
個別支援級 学習発表会がありました。2021.2.26
個別支援級 サッカーをしました。
個別支援級 『朝運動、はじめました』
個別支援級 牛久保小学校の発表を見ました。
朝会がありました。2021.2.22
個別支援級 アルファベットの勉強をしました。
個別支援級 卒業制作を作っています。
個別支援級 たくさんのブロッコリーがとれました。
個別支援級 『あそんで、ためして、くふうして』発表会②
学校保健委員会集会がありました。2021.2.15
個別支援級 卒業をお祝いする飾りを作りました。
個別支援級 フットサルをしました。
クラブ活動がありました。
6年生・個別支援級 プログラミング学習『MESH』②
個別支援級 生活科『あそんで、ためして、くふうして』
集会がありました。『並び替えゲーム』 2021.2.8
梅の花が咲きました。2021.2.8
個別支援級 白菜とブロッコリーを収穫しました。
個別支援級 『ドッヂボール』②
『暖かい昼休み』 2021.2.4
個別支援級 バスケットボールの試合をしました。(2回目)
2021.2.2 避難訓練がありました。
個別支援級 ミシンでポケットティシュケース作り
2021.2.1. 朝会がありました。
個別支援級 大根を『ブリ大根』に入れていただきました。
6年生・個別支援級 プログラミング学習『MESH』
個別支援級 白菜を『すき焼き風煮』に入れていただきました。
個別支援級 国際理解教育がありました^o^
ロイロノート研修会(活用編)2021.1.27
個別支援級 ブロッコリーを『鮭のクリーム煮』に入れていただきました。
個別支援級 野菜を収穫しました。
2021.1.26 保健集会がありました。
個別支援級 『家庭科のミシン』
2021.1.25 『開校記念式』
個別支援級 白菜が大きくなり、観察カードを書きました。
ロイロノート研修会 (基礎編) 2021.1.21
個別支援級 『山田小50歳オリジナルキャラクター作り』
個別支援級 晴天の中、体育をしました。
個別支援級 バスケットボールの試合をしました。
個別支援級 『初ブロッコリー』
個別支援級 『ブロッコリーのお花』
集会委員会 『クロスワードパズル』
個別支援級 大根を3本抜いてみました。
個別支援級 ドッチボールをしました。
個別支援級 ボール運動をしました。
委員会活動がありました。2021.1.12
プログラミング学習 MESH研修会
2021.1.8 『2021年初めての給食』
個別支援級 タッチペンで絵を描きました。
個別支援級 『1月のカレンダー』
個別支援級 『冬休みたのしかったこと』
新年はじめての登校日 2021.1.6
あけましておめでとうございます 2021.1.5
6年生・個別支援級 ハマ弁を食べました。
2020.12.25 明日から冬休みです。
個別支援級 2020年最後の朝運動
2020.12.23 2020年最後の昼休み
個別支援級 『ひらがな練習』
個別支援級 『バスケットボール』
個別支援級 『お囃子の和太鼓』②
個別支援級 『お囃子の和太鼓』
個別支援級 落ち葉拾いをしました。
2020.12.18 ロイロノート試行配信
個別支援級 『ピタゴラスイッチみたい!』
個別支援級 『ストレッチマン・ゴールド』
個別支援級 クリスマスリース作り④ 完成!!
区書写展
個別支援級 クリスマスリース作り③
集会委員会 「間違い探しゲーム」
個別支援級 『朝運動と水やり』
個別支援級 白菜が大きくなってきました。
個別支援級 『紅葉』
個別支援級 ブロッコリーのお花が咲きました。
2020.12.9 今週は人権週間です。
個別支援級 クリスマスリースの準備②
2020.12.8 避難訓練がありました。
個別支援級 クリスマスリースの準備①
個別支援級 『はらぺこあおむし』
2020.11.30 希望制による個人面談がはじまりました。
個別支援級 今日サツマイモを持って帰ります(*゚∀゚*)
個別支援級 国際理解教育がありました('_')
個別支援級 畑の野菜たちが大きくなってきました
個別支援級 大根が大きくなってきました。
2020.11.24 今年度初めてのクラブ活動がありました。
給食で『けんちん汁』が出ました。(´∀`*)
6年生・個別支援級 鎌倉彫をしました。
個別支援級 サツマイモの絵を描きました。
個別支援級 落ち葉拾いをしました。
個別支援級 『こぶとりじいさん』の役を決めました。(´∀`=)
2020.11.19 本日より、オンライン学級風景を限定配信! (*゚∀゚*)
1年生・個別支援級 生活科見学に行きました。
2020.11.17 就学時健康診断がありました。
個別支援級 芋掘りをしました。
個別支援級 サツマイモのツルをとりました。(^^)v
6年生・個別支援級 鎌倉修学旅行
5年 江の島校外学習
個別支援級 明日は、いよいよ鎌倉修学旅行です。d(^_^o)
個別支援級 大根の種をまきました。(о´∀`о)
個別支援級 ボール運動をしました。o(^▽^)o
個別支援級 数を英語で言いました。*(^o^)/*
個別支援級 畑の土を耕しました。
個別支援級 畑の草抜きをしました.
個別支援級 落ち葉拾いをしました。ʕ⁎⁎̯ ͡ʔ༄
木を切ってもらいました。(๑・̑◡・̑๑)
個別支援級 秋晴れの中の体育 ٩( ᐛ )
2020.11.4 本日より、スポチャレ演技動画、オンライン発信(*^_^*)
個別支援級 手作り封筒を作りました。
個別支援級 Brown Bear、 Brown Bear、 What Do You See?
5年生・個別支援級 『世界一小さなサーカス団・山猫団』
個別支援級 久しぶりに校庭で体育をしました。
個別支援級 ボール運動をしました。
ロイロノート研修会 2020.10.27
個別支援級 5,6組の畑に培養土を加えました。
防犯安全教室がありました。2020.10.23
個別支援級 ルール学習をしました o(^_^)o
個別支援級 カマキリを見つけました。
個別支援級 冬野菜が大きくなってきました。
個別支援級 東山田中学校の個別支援級体験入級がありました。
2020.10.16 スポチャレがありました。
スポチャレの前日
5年生・6年生・個別支援級 合同練習がありました。
個別支援級 ブロッコリー、白菜、サツマイモの苗も大きくなってきています。
個別支援級 大根の芽が出てきました。
2020.10.12 始業式がありました
2020.10.9 終業式がありました。
個別支援級 リトアニアと食べものの違いを知りました。
6年生 個別支援級 『ソーラン節』の隊形移動の練習をしました。
個別支援級 大根の種とブロッコリーと白菜の苗を植えました。
5年生・6年生・3年生・4年生・1年生・個別支援級 スポチャレ(運動会)の練習がありました。
個別支援級 ブロッコリーと白菜の苗の観察をしました。
個別支援級 サツマイモの畑の草抜きをしました (‾^‾)ゞ
6年生・個別支援級 パワーアップした『ソーラン節』乞うご期待!
全校演技『山田 体力つくり・リズムジャンプ運動』練習開始
2020.9.29 山田小スマイルフォーラム(学校教育説明会) YouTube配信
6年生 タイムを計りました ヽ(‾д‾;)ノ=3=3=3
個別支援級 畑の草抜きをしました !(^^)!
個別支援級 朝運動、またはじめました。
6年生 運動会(山田スポチャレ)の練習がはじまりました。
個別支援級 体の部分を英語で言いました。(*゚▽゚*)
4年生 保健の授業
個別支援級 1年3組と『1年生を迎える会』をしました。
個別支援級 ハサミの使い方が上手になりました。d(^_^o)
個別支援級 1年2組と『1年生を迎える会』をしました。
個別支援級 1年1組と『1年生を迎える会』をしました。
個別支援級 『What fruit do you like the best?』
『汝は人狼なりや?』( ^_^)/~~~
小さななかまたち 発見
個別支援級 『一年生を迎える会』の準備をしました。パート3
個別支援級 みんなで一緒に学習することの良さ。
怪奇現象?山田小だけ雨?
個別支援級 図書の時間がありました。( ^_^)/~~~
個別支援級 毛筆をしました。d(^_^o)
個別支援級 貼り絵ができてきました。パート2
個別支援級 『一年生を迎える会』の準備が進んでいます。
出ました‼ 横浜名物‼ 『ベイスターズ青星寮カレー』‼(*゚▽゚*)
個別支援級 休み時間、こんなものを作っています。パート2
2020.9.1 委員会活動がありました。
総合防災訓練がありました。
『GIGAスクール構想』 オンライン化が進んでいます。
個別支援級 『一年生を迎える会』の準備をしています。
部外者対応の避難訓練がありました。
個別支援級 国際理解教室がありました。
個別支援級 今休み時間、こんなものを作っています。(^O^)/
個別支援級 学校と家庭でzoomを使ったオンライン授業を実施!(*゚▽゚*)
2020.8.24 給食がはじまりました(*^^*)
山田ラボがありました!(◎_◎;)
『登校班指導』がありました。
保健室の前に、ミストシャワーを設置 ♪( ´θ`)ノ
2020.8.19 『Zoomでつながるオンライン体験』がはじまりました。
個別支援級 オンライン体験をしました。
2020.8.17 夏休みが終わりました
個別支援級 枝豆がとれました。
山田小学校が明るくなりました!
2020.7.31 明日から夏休みです。
個別支援級 楽しい英語学習がありました
個別支援級 落ち着いてお話が聞けるように頑張っています
個別支援級 大きくなったね!成長したね!
個別支援級 視覚支援タイマーを貸していただきました
畑にいたのは…
個別支援級 トカゲの赤ちゃん!!
今日から個人面談がはじまりました
テレビ放送朝会がありました
個別支援級 パソコンで絵を描きました
個別支援級 花丸が増えてきました
個別支援級 十分に体を動かしました。
個別支援級 ルール学習をしました。
個別支援級 朝の準備ができるようになってきました
個別支援級 自立活動②をしました。
個別支援級 夏野菜をみんなで収穫しました
個別支援級 貼り絵ができてきました。
個別支援級 木の工作をしました。
個別支援級 久しぶりにボール運動をしました。
個別支援級 iPadのクラスルームのアプリを使ってクイズをしました。
2020.7.7 今年度、初めての避難訓練がありました。
個別支援級 係を決めました。
個別支援級 野菜の絵を描きました。
個別支援級 先週、英語学習がありました。
2020.7.1 給食開始! 第三期授業が始まりました。
個別支援級 野菜がたくさんとれました。
個別支援級 朝運動が始まりました。
個別支援級 貼り絵をみんなで久しぶりにしました
個別支援級 オンライン化を進めています。
5年 直方体と立方体
個別支援級 トマトを収穫しました。
個別支援級 自立活動をしました
個別支援級 トマトが赤くなってきました
テレビ放送朝会がありました。
救命処置の研修がありました。
一斉午前授業が、はじまり一週間が経ちました
個別支援級 昆虫たちを見つけました
個別支援級 ミニトマトができてきました
個別支援級 図書室に行きました。
2020.6.15 第二期一斉午前授業開始!
個別支援級 積み木で動物園を作りました。
個別支援級 畑に看板を立てました
紫陽花が咲きました。
1年生 学校探検
個別支援級 畑に立ち入り禁止の看板を作りました
個別支援級 初キュウリがとれました。
学校が再開して、2週目に入りました。
5年 自分クイズ
個別支援級 一週間、がんばりました!
個別支援級 キュウリ、トマト、ナスが大きくなってきました。
2020 .6. 3 学校再開、3日目
2020.6.2 学校再開、2日目
2020.6.1 学校が再開しました。
いよいよ再開!
学校休業中の過ごし方
山田でバードウォッチング
個別支援級 ビワの実ができてきました。
けしゴムはんこ!!
鬼滅☆おりがみ 第二弾
5年生 料理対決!
3年生のみなさんへ 発芽③
5年生 稲を植えました!
個別支援級 引き続き『手洗い!うがい!マスク着用!』
野菜クイズ パート2
5,6組の野菜も元気です!
からあげを作りました。
今日、課題の回収と配付がありました。
3年生のみなさんへ 発芽②
学校司書おすすめの本
鬼滅☆おりがみ
個別支援級 ミニトマトとサツマイモの苗を植えました。
バッタのジャンプ力
親子で読んでほしい!ためになるマンガ!
屋上
個別支援級 支柱を立てました。
3年生のみなさんへ ひまわりの発芽①
配付日 2日目
配付日 1日目
4/28のクイズの答え
個別支援級 枝豆とナスの苗を植えました。
野菜クイズの答え
クイズ
へちまの苗
家でできる体操をやってみよう
野菜クイズ
作ってみよう
絵本には夢がいっぱい☆
算数って美しい!?
親子で見てほしいオススメ映画!
「てんとうむし」続き
自分でオリジナルマスクを作ってみよう!
個別支援級 トマト、きゅうり、トウモロコシを植えました。
失敗から学ぶ
天道虫
春を見つけたよ
謎の鐘(かね)
毎日リレー日記始めます
チューリップが咲きました。
新年度 今年度もよろしくお願いいたします。