本日の給食は、すいとんとセルフおにぎりでした。

1月の給食週間にちなんだメニューです。

おにぎりは、明治時代の給食にルーツがあるそうです。

すいとんは、戦後、復興の中でよく出たメニューだそうです。

 

子どもたちの関心は、梅干し。

今朝は「梅干しってどんな味なのかな?」

と何人もの一年生から尋ねられました。

学校の梅干しは、昔ながらのしょっぱい梅干しです。

 

一年生の教室をのぞいたら、

意外と果敢に梅干しに挑戦している児童がたくさんいました。