社会科で消防の仕組みや役割を学習した3年生。

青葉消防署元石川出張所にお願いして出前授業をしていただきました。

(出動要請があったら中断、という条件です)

消防車の中には消火活動のための道具がぎっしり。

防火服は全て身に付けるととても重たいです。

「火事はこわくはないですか」

「どうして消防士になろうと思いましたか」

「普段はどんなことをしていますか」

などなど、児童から次から次へ質問が出ます。

消防士の方が一つ一つに丁寧に答えてくださいました。

実物や本物を通して学びが深まるようにしていきたいです。