11月17日~28日 本校では読書週間になっています。ふだんから、タブレットの「Yomokka!」(読み放題型電子図書館サービス)で本を読んでいる子どもたちも増えていますが、この機会に一層子どもたちには本に親しんでもらい、本を好きになってほしいと思います。

読書週間では、学校図書館で「ぶんるいビンゴ」(いろいろな分類の本を借りてビンゴカードにスタンプを集める。ビンゴの数で景品〔しおりや本の予約券等〕がもらえる)や紙芝居等を行っています。また、先生たちのおすすめの本を、インスタグラムならぬ「Honstagram」のようにして掲示しています。子どもたちは、自分が気に入った本に♡マークで「いいね!」ができるしくみです。

11月21日の中休み、第二音楽室では図書委員が紙芝居を読んでいました。低学年から高学年までたくさんの子どもたちが集まり、くすっと笑ったり、にこにこ笑顔になったりしながら聞き入っていました。図書委員さん、どうもありがとうございました!