なつとなかよし第2弾(1年生)
夏休み前に、天気の都合で1度しかできなかった1年生「なつとなかよし」の水遊びの活動をしていました。
前回の子どもたちの振り返りで出た思いや願いを生かし、子どもたちと一緒に活動を工夫しました。
的をつくったり、水がどこまでとぶか、点数をつけて「とばしっこ」をしたり、どのくらい水を入れたら大きなシャボン玉をつくれるか「シャボン玉じっけん」をしたり、陣地(水を飛ばして濡らして)取りゲームをしたり・・・活動が広がりました!
さて、今日はどんな学びができたかな?
↑炎などの的が見えます。途中から子どもたちが自分でいろいろなところに付けました!
木に貼っていたのに・・・たくさん水をかけられて、下に落ちてしまった的たち。
(落ちるまで水をかけて楽しんでいたようです)
「川」を作りたかったけど、どろどろぬまになった・・・
登録日: / 更新日: