不審者侵入対応訓練
8月29日 不審者侵入を想定した避難訓練を警察の方にご協力いただいて行いました。
目標は「不審者侵入時の避難等の方法を理解し、落ち着いて、安全かつ迅速に待機できるようにする」です。
当日は、不審者役の人が侵入してきたのを発見した職員の対応から始まり、子どもたちが自分の教室で静かに待っている間、複数の教職員が不審者に対応し、校外に退去させるまでの訓練を行いました。
最後に警察の方からのお話では、
1 先生の指示に従う、先生のいうこと(情報や対応の仕方)をよく聞く
2 不審者から見えないところにしっかりと隠れて静かにする(教室の廊下扉に目隠しもする)
3 日頃から挨拶をしっかりする
を教えていただきました。
登録日: / 更新日: