4月12日(火)1年生を迎える会
12日(火)、体育館で「1年生を迎える会」が行われました。「ドキドキドン!1年生」の曲で、6年生と手をつないで1年生が入場しました。
校長先生からは、お話と演奏のプレゼントでした。鍵盤ハーモニカで「春が来た」を演奏しました。
みんなであそぼう「大口台に行こうよ!」では、指定された人数で集まるゲームです。「ふでばこ」なら4人です。最後は「高根校長先生」となったので、人数を集めるのがたいへんだったようですが、「あと○人」と声をかけ合いながら、なんとか集まることができました。いろいろな学年の人と一緒になって、よい出会いとなりました。
みんなで歌おうでは、「しあわせなら手をたたこう(大口台バージョン)」を歌いました。とても素敵な歌詞でした。歌の中で拍手をしたり足で音をたてたり6年生とのかけ合いがあったりして、楽しく歌うことができました。
プレゼント紹介では、各学年の代表がプレゼントを渡しました。2年生は「ペンダント」と「アサガオの種」、3年生は「学校の地図」と「輪飾り」、4年生は「大口台子どもの歌の歌詞」、5年生は「大口台小学校校歌の歌詞」、6年生は「大口台小学校を紹介したカード」でした。
1年生からの言葉では、「今日は楽しい会を開いてくれてありがとう。」「遠足が楽しみです。」「テストをがんばります。」「いろいろなことを教えてください。」「なかよくしてください。」と代表児童が話してくれました。
終わりの言葉は3年生が「これから1年間、1~6年生で全員で楽しんでいきましょう。」と述べてくれました。
とても温かい雰囲気の中で会が進められて、1年生にお祝いの気持ちを伝えて、1年生と一緒に楽しく過ごすことができました。
登録日: / 更新日: