運動会の裏側
10月28日に運動会を行いました。
ここ数年では記憶にない、土日ともに雨天での平日開催でした。準備や参観等のご協力ありがとうございました。
当日の様子は学校だよりや参観されてわかるので、ここでは保護者の方が見えない裏側を紹介します。
1.児童の前日準備
新治小学校では、5・6年生が運動会の各係に分かれ、当日までの準備を分担しています。
前日には、4年生が加わり(5・6年生の競技の際、担当します)準備を進めました。
前日も雨が降ったりやんだりなので、準備をしてもらうにも右往左往。はっきりしない天気の影響を受けました。
しかし子どもたちは、「次は何をすればいいですか」と前向きな気持ちで準備に取り組んでくれました。
2.PTAの尽力
今年度もPTAの役員の方々が準備、受付等のご協力をしてくれました。
上の写真の遊具のカバーは、毎年PTAの方々がしてくれています。
当日は関係者の入場管理や来賓の方々の受付、広報用の写真撮影など職員並みの活躍をしてくれています。
また、参加賞の自由帳。
「今年はキャラクターを入れたものにしてほしい」という依頼にもお応えいただき、配付されたオリジナルのものになりました。
オリジナルのデザインは、業者とのやり取りや納品にかかる日程などで、既製品に比べて手間が多かったと思います。
しかし、努力していただき子どもたちの心に残る参加賞になりました。
運動会に至る様々なドラマは、たくさんあります。次回は職員の裏側を紹介できればと思います。
登録日: / 更新日:

