本日(9月1日)は防災の日です。大正12年9月1日に発生した、関東大震災を教訓とするためです。

学校でも毎年この前後に総合防災訓練として、避難訓練・引き渡し訓練を行っています。

今年は8月29日に行いました。

残暑厳しい中でしたが、ご協力いただきありがとうございました。

 

一方、8月31日には、新治自治会による地域防災訓練が行われました。

この日も本当に暑い中でしたが、多くの自治会の方が参加されていました。

学校からも職員が数名参加させていただきました。

 

地震はいつ起きるかわかりません。今回のような暑さの中かもしれません。

また、台風や大雨の被害も毎年のように報道されています。そもそもこの暑さも災害だという話もあります。

 

学校での備えとしては、こういった訓練で職員・児童の意識を高めていきます。

地域としても、訓練を通して準備や意識の向上を図ってくださっています。

ご家庭でもこうした日を機会に、話してみてください。