12日(月)に校内国際平和スピーチコンテストを行いました。

横浜市内の児童生徒の国際平和への意識を高めるため、平成8年度より「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト」を開催しています。毎年、約4万人の小中学生が参加し、「国際平和のために、自分がやりたいこと」をテーマに、児童生徒ならではのさまざまな視点から、国際平和に対する熱い思いを発信します。

HP「よこはま子ども国際平和プログラム」より引用

(https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/kyoiku/sesaku/global/kodomo_kokusaiheiwa.html)

5・6年の代表児童がそれぞれの想いを発表しました。4年生の児童も話を聞いて、来年度への意欲につなげました。

「暴力・暴言をなくしたい」「新治の森の自然を守りたい」「フードロスをなくしたい」「当たり前の日常に感謝する」

それぞれの想いの一部です。ご家庭でもこうした機会をとらえて、「国際平和」について語り合ってみてもいいかもしれません。

 

今後、校内代表を一人選び、区のスピーチコンテストに臨みます。