7月の活動
例年以上に暑くなった7月。
WBGTが高く、外遊びができない日も多かったです。それでも、学びに溢れた7月の行事の一部を紹介します。
5年生 日産工場見学&ニュースパーク見学
社会科の学習で日産追浜工場に見学に行きました。2027年に閉鎖というニュースも入ってきたので、貴重な体験になりました。
工場内は写真撮影不可なので、ゲストホールでの様子です。
完成された車やその工程を実物大の展示をもとに紹介されています。
将来乗りたい車を考えているかもしれませんね(笑)
本物ならではの迫力と、工場内の様子を学ぶことができました。
その後ニュースパークに移動し、新聞について詳しく学びました。
新聞の歴史や作られ方や過去の新聞の展示がありました。
事前に授業で考えた記事を実際の新聞のように入力し、印刷してくれるプログラムを体験しました。
インパクトのある見出しのつけ方などを学び、作成しました。
実際に印刷された新聞を見て、満足そうな嬉しい表情が見られました。
3年生 梅田川生き物調査
こちらも毎年行っている生き物調査です。
区役所や環境科学研究所、水辺の楽校協議会の方々のご協力で実施できる、新治小オリジナルの学びです。
梅田川にいる生き物をとってきて、どんな生き物が住んでいるか、外来種の問題点、こうした環境の貴重さなどを教えていただきました。
3年生は今後、わくわくの時間で川についての理解を深めていきます。
登録日: / 更新日: