更新情報
-
9月10日、4年生が羽田空港にあるJAL整備工場へ見学に出かけました。
4年生は「総合的な学習の時間」の中で、「SAF(持続可能な航空燃料)」について調査学習を進めてきました。昨今、地球規模の環境問題が話題に上がっている中で、各国で使用済みの食用油を精製して航空燃料とする動きが出てきています。そこに着目し、自分たちでも何かできるのでは?と学習を進めているところです。
あの大きな旅客機が、家庭で使った廃油で飛ぶ!って考えると、すごいですね! これからも4年生の取組は続いていきますので、随時お知らせいたします!
-
今日も、うだるような暑い一日です…
そんな一日ですが、子どもたちは元気いっぱいです!
今日は9月1日。久しぶりの給食と総合防災訓練がありました。
今日のメニューは、スパゲティーミートソースとぶどうパン、サラダ、牛乳です。「給食ひさしぶりだあ!」と子どもたちは大喜び。
午後は、総合防災訓練と引き取り訓練を行いました。
保護者の皆様、非常に暑い中、ご協力いただきましてありがとうございました。
-
夏休み明け3日目となりました。
子どもたちの元気いっぱいの声が蒔田小学校に戻ってきました。
本日までは4時間授業ですが、来週9月1日(月)から給食が始まります。
1日(月)は、総合防災訓練(引き取り訓練)があります。
まだまだ暑い日が続きますが、体調管理には十分気をつけましょう。