今日は曇り空。朝晩も冷え込んで、秋の深まりを感じます。

今日は、1年生が秋探し、4年生がSAF(持続可能な航空燃料)についての学習を行いました。

いずれも総合的な学習な時間で取り組んでいます。

今日は、公立はこだて未来大学から須永先生をお招きして学習を深めました。

まずは1年生。

秋探しでみつけたものをじっーとみて、大好きなところをクレパスで描く活動をしました。

 

 

見つけたものから、好きな場所を好きな角度で描いてみました。子どもたち一人ひとりの素晴らしい感性が表れていました。

 

続いて、4年生。

集めた油の表面、キラキラ・テカテカする螺鈿色の様子をクレパスで表現してみました。

 ← こちらは、須永先生の見本です。

 

​ 

どれも鮮やかでカラフルな作品でした!油の表面に浮く螺鈿色のデザインを上手に描くことができていました。

子どもたちの着眼点や表現の仕方が素晴らしいですね♪ これからが楽しみです♪