★運動週間
R7.2月14日(金)
みなさんこんにちは。運動で健康に!ということで、運動委員会が開いたイベントを紹介します。先週行ったのですが、とっても素敵で楽しい運動週間でした。5つの運動のグループに分かれて活動するのですが、その5つとは「投げる力」「とぶ力」「動き続ける力」「素早く動く力」「体の柔らかさ」です。持続力チームは、真ん中にあるコーンを撮って自分の陣地に入れる、という運動。瞬発力チームはカラーコーンをカレーの具材に見立ててお鍋(フープ)の中に集めてカレーをつくる、という運動。柔軟性グループは縄の下をくぐる、という運動、とぶ力グループは、だるまさんが転んだ、に合わせてケンステップを跳んで前に進んでいくという運動。どれもとても楽しくできていて、何度も何度も挑戦する子もたくさんいました。今年の学校保健委員会の目標は、健康な体をつくろう!です。こんな風に、楽しみながら運動することで健康で丈夫な体を創っていくってとても素敵です。
運動委員会のみんなは、運動週間お知らせ動画を作ってロイロノートにあげてみんなに事前に見てもらい、体育館ですぐ楽しめるように、と工夫しました。休み時間を使って動画を作っていた5・6年生の運動委員会のみんな、よく頑張っていましたね!そして、体育館でも、楽しくできるようにと進行していた姿もとっても素敵で頼もしいと思いました!運動委員会の皆さん、みんなが楽しく取り組める運動週間をありがとう!
登録日: / 更新日: