学校全体人権週間の取組
今年度の人権週間の取組は、自分の周りの人のことを知ろう「多様性を知り、自分ができることを 考えるきっかけをつくる」をテーマとして自分ができることを考えたり、外部講師の講演を聞いて他国のことを考えたりしました。パラオの日常生活を中心とした様子を聞いた子ども達は、パラオの食べ物、生活、学校などに興味をもつことができました。パラオのよさをたくさん感じることができた時間でした。 「人権」というと、とても大きなテーマです。この人権週間で、自分ができる「がんばるぞ宣言」を考えることを子ども達に伝えました。人権教室、そして日頃の教育活動を通して、自分も周りの人も明るく楽しく生きることを大切にする梅林小の子ども達を支援していきます。
創立65周年記念航空写真を撮りました。
梅林小の子ども達、教職員でカラーエプロンを着け、65周年をお祝いする人文字のラインに並び、合図とともに、カラーエプロンを広げました。セスナ機から撮影を行い、最後に、みんなでセスナ機に手を振りました。航空写真の出来上がりが楽しみです。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: