5年生米づくりの活動
6月4日と6月6日に、米づくりの活動を行いました。土づくりとして、まず、代掻き(しろかき)という作業をしました。田んぼの中に入り、土を踏み歩いて、土と水がよく混ざるようにしました。子どもたちは、土の感触に驚きながらも、嬉しそうに田んぼの端から端まで歩きました。一人2~3周歩いて田んぼを整えました。
6月6日には、田植えをしました。一人ずつ苗の束をもち、まっすぐに置かれた紐を目印にして、土の中にしっかりと植えました。社会の学習でも米作りの大変さやお米の大切さを学んでいますが、自分たちで育てたお米の味はきっと格別なものとなると思います。秋に無事に収穫できることを楽しみにして、大切に育てていきたいと思います。田んぼの整備を手伝ってくださった「おやじの会」の皆様、ありがとうございました。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: