11月9日(火)

1年キャリア教育として身近な方のインタビューを行い、「仕事する」「働く」とはどんなことなのかを考えました。お金を稼ぐために、どんなことを思って仕事しているのか話し合いました。

 

11月8日(月)

3年技術では、プログラミングを2人組で考えてもらいました。オーロラクロック2台を使い、押しボタン式信号機を模式的に表し、さらに条件分岐を使って、日中と夜間で切り替わるフローチャートを考えました。歩行者用信号機に「赤の点滅ってあるっけ」と言葉が交わされていましたが、もっと世の中を観察してください。

 

11月5日(金)

2年技術では、15年後の発電割合を予測してもらいました。前回授業でまとめた各発電所のメリット、デメリットを考えると化石燃料の依存や地球温暖化、電気の安定供給など考えなければならないことが多いことがわかり、グループ内で総理大臣や環境大臣などになりきって、日本の行く末を熱く議論してもらいました。

 

11月4日(木)

3年美術では、篠原中に50年住み続けたかわいい妖精をChromeBookで撮影しています。いろいろな妖精がいるようで、時々いたずらもしているようです。そんな妖精が、季節外れの桜を咲かせていました。

 

11月2日(火)

1年の材料の加工で、平カンナを使用する生徒がいます。鰹節削りも見かけなくなり、興味津々で使用しています。

 

 11月1日(月)

新生徒会役員、専門委員の認証式が行われました。旧役員から新役員へバトンが渡され、さらなる篠原中の発展を誓っていました。

2年社会では、沖縄の環境と開発についてクラス間ディベートを、GoogleMeetを使って行いました。クラスごとに賛成派と反対派に分かれて意見をまとめ、クラス間で討論を行いました。賛成派、反対派を決めるためのオンラインじゃんけんでも盛り上がっていました。またICT支援員も中継補助をしていただきました。