今日は朝会がありました。9月初めの朝会なので、5年生の児童が劇で生活目標を発表していました。また、6年3組の児童が、サラダ油の廃油の回収を呼び掛けていました。廃棄する油をリユースする企業とコラボして行っている総合的な学習の時間での取組です。そのことについてお手紙を作成したとのこと。子ども達がお手紙を持ち帰ると思います。4年生はそろばんの授業を行っていました。やり方が分かった児童が前に出て発表していました。3年理科では、風のはたらきの学習を行っていました。扇いだ風で車がどのくらい進むか確かめていました。1年書写では、促音(小さい「っ」や「ゃ」)を書く練習をしていました。手本を見てしっかりと書いていました。