3年算数では、「時刻と時間の求め方」の学習を進めています。『3時40分の30分後の時刻の求め方』について、10分ごとに針を進ませて考えたり、30分だから、60分の半分だから針は反対側に行くと考えたりするなど、自分なりの求め方を考えていました。6年社会では、二院制についての学習でした。法律ができるまでの過程が衆議院と参議院の2か所で、しっかりと審議されて公布、施行されていることを学びました。