7月14日(金)非行防止教室を行いました
この日は都筑警察署にご協力をいただき、非行防止教室を行いました。
SNSは便利で楽しい使い方ができる一方で、他の人を傷つけるコメントをしてしまう可能性や、金銭の被害や犯罪に巻き込まれる事例があることを具体的に教えていただきました。
そしてそのやり取りの内容がずっと残ってしまい、消すことが難しいことも確認しました。
その他に交通安全や声掛け事案などについて気を付けてほしいことや、金銭の貸し借りはしてはいけないことも教えていただきました。
これからの社会を生きる子どもたちにとって、交通ルールや防犯、金銭の扱いを理解することと同じぐらい、ICT機器の適切な活用が大切なこととなっています。
だからこそ、誰もが安全・安心にICT機器を用いる意識を身に付ける必要があります。
今回学んだことを生かしながら、相手を思いやり、互いを大切にする心情を育む指導を続けていきたいと思います。
登録日: / 更新日: