12月12日(火)栄養から健康を考える
この日は都田西小学校の栄養教諭と協力して、5年生の家庭科の授業を行いました。
「バランスよく食べるとは どういうことなのか 考えよう」をめあてに、一食分の食材を五大栄養素に分類しました。
そしてそれぞれの栄養素が、体の中でどのような働きがあるのかを学んでいきました。
バランスよく適量な食事は、特にこれからの成長に欠かせないものです。
自らの健康状態を知り、コントロールしていく意識をもちながら、よりよい食生活について考えた学習でした。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: