3月13日(水)ビーーーーーム!!!
雨上がりの青空の下、この日は3年生が理科の「光と音の性質」の学習に取り組みました。
校庭に虫めがねと鏡を持って出た子どもたちは、光を一点に集めるとどうなるか実験しました。
子どもたちは、虫めがねで光を集めると黒い紙が燃え、鏡を使って光を温度計に当てると温度が上がることに驚いていました。
光はエネルギーであり、エネルギーは空間を伝わることを確かめることができました。
鏡から延びる光束、まさしくビームの力を思い知った3年生でした。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: