3月の学校
唯一 62(無二)のだし
6年2組は総合的な学習の時間で、出汁で地域の方に感謝を伝える活動に取り組んできました。
出汁の専門家にアドバイスをいただきながら、いろいろな出汁づくりにチャレンジし、試飲を重ねました。
最終的に「野菜出汁」、それも地産地消も考えて地域の岡本農園にご協力いただき、「白菜の澄まし汁」を
作ることに決定しました。
白菜のグルタミン酸・カツオのイノシン酸・しいたけのグアニル酸の相乗効果で、うまさUP!
研究に取り組んできた成果が、味にも香りにもあふれています。
お世話になった地域の方や学習ボランティアの方々に、味わっていただきました。
今までの取組の説明にも熱がこもっていました。
いらしてくださった皆さんの笑顔と健康がいつまでも続きますように!
登録日: / 更新日: