【6年生の体育 9月17日(火)】

 6年生は、今日の5時間目の体育で、自分のめあてを意識してマット運動を行いました。体育では、できる、できないということよりも、自分の状態をよく知った上で計画を立て、安全に気を付けてめあてに向かって試行錯誤しながら練習を行い、あきらめず、粘り強く上達していこうとする過程を重視しています。また、友達と互いに見合ったりiPadで客観的に確認したりしながら友達と意見交流したり、友達と準備や後片付けがしっかりできるといった点も大切です。蒸し暑い体育館でしたが、そういった面で今日の6年生の体育もよい授業でした。

 

【クラブ活動 9月17日(火)】

 今日の6時間目は4・5・6年生、縦割りで行うクラブ活動の日でした。

 本校では、次の11のクラブ活動を行っています。毎年、子どもたちと話し合い、新しいクラブを作る、そのためにどのクラブを休部するのか、またクラブの形を変更して存続するのか、様々なことを考えながら子どもたちのニーズに応えられるようにしています。

〇校庭球技クラブ 〇陸上クラブ 〇体育館球技クラブ 〇卓球・バドミントンクラブ 〇アートクラブ 〇家庭科クラブ 〇タブレットクラブ 〇音楽クラブ 〇いろいろ遊びクラブ 〇演劇クラブ 〇ダンスクラブ

↑ アートクラブです。今日はちぎり絵を行いました。飾り棚には以前作成した作品が並んでいます。

 

【今日の給食 9月17日(火)】

 今日の給食は、ごはん、ちくわの磯辺揚げ、にんじんごはんの具、みそしる、牛乳です。

ちくわは、魚のすりみに味をつけたものを、竹などの太いくしにぬって棒のような形にし、焼いて作ります。今日はこのちくわに青のりの入った衣をつけて油で揚げ、磯辺揚げにしました。