4年生 お琴に挑戦! (3/3)
音楽の「さくらさくら」の学習の時間に琴に触れる機会がありました。「さくらさくら」は江戸時代から続く琴の曲です。まじまじと見ることも少ない日本の楽器ではありますが、国語の「伝統工芸のよさを伝えよう」で調べていた児童もいて、興味を持って取り組んでいました。爪を「どうやってはめるの?」や「どうやって鳴らすの?」など、ひとり一人がドキドキしながら音を鳴らしていました。音が出ると「難しいね。」「見るのとやってみるのでは全然違う。」と話していました。
貴重な経験となりました。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2021年3月2日 /
更新日: 2021年3月2日