7月4日(金)

今日の給食は、「ごはん、牛乳、ツナそぼろ、すましそうめん、えだまめ」です。

3年生が総合で大豆を育てているので、大豆になる前のえだまめを観察しながらさやとりしてもらいました。

えだまめは都筑区からとれたてを届けていただきました。豆がしっかり入った、立派なえだまめでした。

えだまめには産毛がたくさんついていて中の豆を守ったり、水分を調節したりしています。

「4つ入ってるのがあったよ」「変な形のもあったよ」など言いながら、真剣に取り組んでいました。

とったえだまめを給食室まで運び、その日の給食で食べました。

「これ、僕がとったのだよ!」「あまくておいしい」など、笑顔で味わうことができました。