笠間小学校のホームページへようこそ!
↑ こちらをクリックすると ↑
笠間小学校の紹介動画を見ることができます。
かさまダイアリーUPしています!
横浜市プロジェクト | 空気とWell-beingのAIR Lab.JOURNAL (minnaair.com)
3月10日に1~3年生は読書ボランティアさんの朝の読み聞かせがありました。令和4年度は最後でした。
読んでいただいた本は
進級の時期ということもあり、今回の本は、仲間や友達といった言葉が出てくる本が多いように感じました。
また、図書室の環境ボランティアさんも、図書室の飾りつけをしてくださいました。
今回は春の飾りだけでなく、卒業のお祝いの飾りもありました。
ボランティアさんによる朝の読み聞かせは、次回は5月になります。読み聞かせや、図書室の飾りつけなど、図書ボランティアにご興味のある方は、5月の読み聞かせを見に来ていただくこともできます。ぜひ、興味のある方は、学校までご連絡の上、5月の読み聞かせを見に来てください。
103名の卒業生のみなさん、明日はいよいよ小学校生活最後の日です。
5年生が明日の卒業式に備えて、校内や体育館の掃除をしました。
放課後は、笠間小学校職員一同で、式場の準備をしました。
明日の準備は整いました。
明日は、皆さんが主役です。
一人ひとりが胸を張り、笠間小学校を巣立って行ってください。
6年生のために、バイキング給食を実施しました。
6年生は、ごはん、おかず、フルーツ、それぞれにつき
数種類のものからセレクトできます。
「朝から楽しみで仕方がなかった」と、とてもうれしそうに
選ぶ姿が見られました。
5年生が、部屋の飾りつけもしてくれました。
給食の調理員さんは、通常の給食を作りながら
並行して、バイキング給食の準備をしてくださっています。
本当にありがとうございます。
笠間小の音楽サークル「笠間カンタービレ」の皆さんが
6年生に向けて、歌のプレゼントをしてくださいました。
6年生からも、「ありがとう」の気持ちを込めて、歌を歌いました。
先日、図書委員会の児童の企画で、3日間にわたり
屋上で「青空図書館」が開催されました。
当初は、思い出に残してもらうため、6年生に向けての企画でしたが、
他の学年にも広げて実施しました。
青空の下で、「気持ちいい~!!」の声が聞こえてきます。
寝転がったり、輪になったり、子どもたちは、
思い思いの格好で、読書を楽しんでいました。
※安全管理のため、管理職も含め、職員見守りの下で行いました。
3月14日(火)にPTA役員の皆様や、
コーディネーターさんの呼びかけで、たくさんの花ボランティアの方が
学校に来てくださいました。
6年生の卒業式に向けて、プランターや花壇の花を植えてくださいました。
卒業式が、華やかになります。
皆さん、ありがとうございました。
6年生は、6年間慣れ親しんだ笠間小の校舎の掃除と整頓に取り組みました。
6年間の学校生活を思い出しながら、感謝の気持ちを込めて
一生懸命取り組んでいました。
3月15日(水)卒業生をお祝いして、
お赤飯が出されました。
一緒に出された魚は、
出世魚で知られる「さわら」です。
〒 :247-0006
住所:横浜市栄区笠間三丁目28番1号
電話:045-892-6602
FAX:045-891-9549
Google Mapsご利用の方はこちら