【2年生】校内掲示・日本のお正月
2年生は冬休みの宿題として、絵日記を書きました。
いろいろな過ごし方がありましたが、今回は「日本のお正月」らしい絵日記をご紹介します。
 
 
鹿島神社へ。「みんなのねがいがかないますように」
 
 
「きねが、思ったよりもおもたかったです。」体験しないとわからないことですね。
 
 
こちらは青木神社。「ふるまいの年こしそばは、すごくおいしかった。」
生き生きとした絵と、思いが伝わる言葉での表現。実体験は子どもの力を伸ばしてくれます。
こちらは番外編。お正月とは関係ないかもしれませんが、どちらも長い休みならではの経験ですね。
 
 
鎌倉の山々の色鮮やかさ!音やにおいに気が付く素晴らしい感性!

読むだけで暖かくなります。
2年生の廊下に掲示されています。土曜参観でぜひご覧ください。
				このコンテンツに関連するキーワード
				
			
		
				
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					


