3~6年生では金沢タイム(総合的な学習の時間)という時間があります。各クラスで知りたいことや探求していきたいことを話し合い、調べ活動や体験活動を通して学びを深めていく時間です。

4年2組では八景島シーパラダイスの野村さんをお招きして、海の生き物の飼い方やえさのあげ方や水槽の水の替え方など具体的に教えてもらいました。これから金小水族館を作っていくことに活かしていく予定です。

4年1組では、東京湾アマモ場再生会議の方をお招きして、アマモの役割や育て方について教えていただきました。また、東京湾・太平洋・河口のそれぞれの塩分濃度で海水をつくる実験をしました。

5年1組では横浜市スポーツ協会の方をお招きして「ゆるスポーツ」体験会をしました。体験会を通して得たきっかけをもとに、これから自分たちで考えた「ゆるスポーツ」を校外に広めていく活動を予定しています。

どのクラスも、ゲストティーチャーの方から教えていただいたことで、学びがさらに深まっていきました。