5年生 脱穀(10月31日木曜日)

 10月31日(木)、5年生がいずみ野田んぼで脱穀をしました。

 秋の好天にも恵まれる中、午前中は1組、午後は2組が、充実した脱穀を行いました。稲わらが多少湿っていたため一時脱穀機のトラブルがありましたが、要を得てからは順調に作業を進めることができました。

 いよいよ、大ホールでもみすりです。

 ご指導くださった 横山 義一 さんをはじめ、お手伝いの保護者の皆様、ありがとうございました。

▲ 子供たちに指導する 横山 義一 さん。

▲ 脱穀作業全景。

▲ 保護者からほだから外した稲わらの束を受け取り、脱穀機のところへ運びます。

▲ 順番に、脱穀機にかけていきます。

▲ 脱穀機によって、脱穀されるところ。

▲ 脱穀機を通して、脱穀されたばかりのお米。

▲ 脱穀した後のわらは、牛のえさにします。子供たちは、脱穀後のわらも無駄なく使われることを学びました。