稲刈り 完了御礼(10月10日木曜日)
稲刈り 完了御礼(10月10日木曜日)
本日10月10日(木)、本校の一大行事である稲刈りが完了しました。
PTAから依頼されている保護者をはじめ、自主的に参加してくださった保護者、サポーターズ、地域の方、学校関係者、稲作に関心のある方など多くの皆様にご協力いただき、ありがとうございました。おかげさまで、予定より早く作業が完了しました。4・5・6年生の子供たちも、事前学習の通り各分担に従って手際よく作業を行うことができました。何より、しっかりと作業を終えることができたという達成感、充実感を味わうことができたようです。
この後は、乾燥、脱穀、精米をして、11月30日(土)にもちつき大会をする予定です。引き続き子供たちの活動を見守りいただきますよう、よろしくお願いいたします。
▲ BEFORE。稲刈り直前の田んぼの様子。
▲ お手伝いの保護者。農業担当教諭から、作業の説明を聞いています。
▲ 子供たちが、横山 義一 氏より注意することなどを聞きました。
▲ 説明する 横山 義一 氏。
▲ 稲を刈る5年生。
▲ 稲を麻ひもで縛って束にする4年生。
▲ 束にした稲をほだにかける6年生。
▲ 雨除けのビニル袋をほだにかける保護者。
▲ 作業風景。どの子も一生懸命に作業していました。
▲ AFTER。作業完了の様子。
▲ 彼岸花が、皆の協力でできたほだを見守っているようです。

登録日: 2019年10月10日 /
更新日: 2019年10月10日