学び隊 小松菜の種子まき(9月17日火曜日)
学び隊 小松菜の種子まき(9月17日火曜日)
今日9月17日(火)、学び隊が小松菜の種子まきをしました。
品種は、昨年度と同じ「すごい菜」です。
しかし、昨日の雨でマルチシートの穴の部分の土は固くなっていました。子供たちの作業時間(1時間)では難しいと判断し、ボランティアの皆さんがマルチシートの穴の部分の土をほぐしてくださいました。
子供たちは、指導者の 横山 正美 さんに正しいまき方を教えていただきながら、上手に種子まきをすることができました。収穫は、11月の予定です。しっかり世話をしていきましょう。
▲ ボランティアの皆さんが、事前に土をほぐしてくださいました。
▲ 指導者の 横山 正美 さんに、正しいまき方を教えていただきました。「小松菜の種子はダイコンやホウレンソウより小さいから、こうやってまくんだよ。」
▲ 小松菜の種子、品種は「すごい菜」。
▲ 4・5年生が種子をまき、6年生がお世話をしています。みんな、真剣。
▲ 教わった通り、1か所に種子が集中しないようにまきました。

登録日: 2019年9月17日 /
更新日: 2019年9月17日