久しぶりの学び隊(5月7日火曜日)

 5月7日(火)、10連休を挟んだ関係で久しぶりに学び隊の活動を行いました。

 7月11日の給食に出すために逆算して植えたトウモロコシの苗は、だいぶ大きく育っていました。

 また、指導者の 横山 正美 氏が「この前収穫したキヌサヤは、どうやって食べましたか。」と子供たちに尋ねると、ある子は「パスタに入れて食べました。」と答えていました。

 そして、今日5月7日(火)はピーマンとキュウリの苗の植え付けを行いました。皆、ボランティアの方々のアドバイスをよく聞きながら手際よく植えていました。

 今から、収穫が楽しみですね。

▲ 学び隊の子供たちが到着する前に事前準備をしてくださるボランティアの皆さん。

▲ 指導者やボランティアの皆さんの話を熱心に聴く子供たち。 

▲ 指導者の 横山 正美 氏。「ところで、この前収穫したキヌサヤは、どうやって食べましたか。」