旭警察署、および、

横浜隼人中学高等学校の演劇部の方々にお越しいただき、

防犯教室を開いていただきました。

 

「考えよう やってよいこと わるいこと」と題し、

ふとした日常生活の中で起こる様々な場面について

演劇部の皆さんが演じてくれました。

 

その都度、

「やってよいことなのか」「やってはいけないことなのか」

を、一年生は考え発表します。

大きな動きや声を伴う演技が、

一年生にはとても分かりやすかったです。

また、

意識をぐっと集中させてくれるナレーションで

一年生はぐいぐい引き込まれていました。

 

ちょっとしたことでも、「よいこと」「わるいこと」を

考え、判断して生活していきたいですね。

 

横浜隼人中学高等学校の演劇部の皆さん、

どうもありがとうございました!