6月
1年
春に種をまいた花が大きくなってきました。毎朝水やりをして、大切に育てています。花に名前をつけて看板を作り、植木鉢に付けました。これからの成長も楽しみにしている子どもたちです。
2年
マリノスサッカー食育キャラバンがありました。ボールの蹴り方を教わり、最後はチームに分かれてミニゲームを行ったりし、サッカーを通して体を動かすことの楽しさを体験することができました。この日の天気はとても暑かったのですが、子どもたちは水分補給などをしながら、最後まで楽しく活動していました。また、給食時には栄養バランスを考えて、好き嫌いなく食べることの大切さなど、食育に関するお話をしていただいきました。
3年
6月14日(金)に5年生とのたてわり遠足がありました。5年生と一緒に作った計画に沿って楽しく元気に遊び、5年生との仲を深め、充実した時間を過ごすことができました。また、C棟2階学年目標を掲示しました。一人ひとりが自分の似顔絵を描いて周りに貼り、太陽のように明るく元気に輝く3年生の姿を表現しています。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。
4年
6月21日(金)・22日(土)に野島宿泊体験学習に行ってきました。1日目の夕方にはみんなでキャンドルファイヤ―をしました。ゲーム、ダンスなどをして親睦をさらに深めました。2日目の午前中は海まで歩いて干潟観察を行いました。カニや貝などの生き物を見つけて、「わー、いたいた!」と歓声を上げていました。初めての宿泊体験学習を思う存分楽しむことができました。
5年
ペア学年の2年生の体力測定に参加しました。2年生とは初めての関わりでしたが、同じグループの子に手本を見せてやり方を教えたり、声をかけたりする姿が見られました。また、最後には笑顔でハイタッチをして教室に送り届けているグループもありました。サブリーダーとして自分ができることを考えて行動している姿がとても素晴らしかったです。
6年
6月より全学年で段階的に会食をはじめています。6年生は週に1度、班になって楽しく給食を食べています。1年生以来の会食なので、マナーを守りながら食べられるように指導しています。
4・5組
6月11日(火)に、洋光台第二中学校で、洋光台第四小学校、洋光台第二中学校の個別支援学級の児童・生徒のみんなとの三校交流会がありました。各校の学校紹介動画を見た後、中学生が作ったクイズ大会を行い、中学校のいろいろなことを知ることができました。みんなで答えを考えたり、正解を喜び合ったりして、交流会は、とても盛り上がりました。