1年 校内プレイパーク

 3年2組の校内プレイパークに招待してもらいました。魚釣りや、ボーリングなど、体育館でいろいろな遊びを体験することができて、楽しく活動することができました。

 

3年

2月6日(月)、8日(水)にはまぎんこども宇宙科学館でプログラミング教室を体験しました。子どもたちは、ロボットを目的地まで進めることができるよう、一生懸命に考えて試していました。

社会科の「かわる道具とくらし」で、洗濯板を使って自分たちの雑巾を洗う体験をしました。「水が冷たい!」「これを毎日するのは大変だね。」などの感想を伝え合い、昔の人たちの苦労を感じとることができました。

  

 

4年  理科「水のすがた」の実験

 

 理科の学習で、水を温めたり、冷やしたりしたときの変化について実験をして確かめました。理科室での学習にも慣れ、どの子の集中して学習に取り組んでいました。

 

5年

 卒業式の予行練習に参加をしました。6年生にお祝いの気持ちを伝えるとともに、1年後の自分の姿を明確にイメージしました。また、練習の後には、全校からのプレゼントの卒業証書フォルダー入れを6年生にプレゼントしました。

 

6年 セレクト給食

2月22日(水)セレクト給食を実施しました。これまでの学習を生かして、自分に必要な栄養素やエネルギーなどを考え、事前に献立を選びました。子どもたちは、特別に用意された給食に大喜びでした。6年間、給食に携わってくださった方々に感謝の気持ちをもっていただきました。

 

6年1組「未来に羽ばたけ!6-1夢プロジェクト」

 職業や将来の自分について考えるために、警察官の方に来ていただいて、お話を聞きました。仕事内容はもちろん、仕事に対する熱意や覚悟を伺うことができました。子どもたちは、自分の将来に向けて、真剣に考えていました。

 

東京見学

3月3日(金)は、国会議事堂と国立科学博物館に行きました。国会議事堂見学では、社会科の学習で学んできた政治について身近に感じていました。

 

6年2組「SDGsハッピースマイルプロジェクト~廃油でつなぐエコで平和な未来~」

 全校に向けて、廃油を回収しました。洋二小や地域のみなさん、駅前の飲食店の方々などにご協力いただき、多くの廃油が集まりました。10月にキャンドルを販売した収益と合わせると、29780円となりました。全額をユニセフ支援ギフトの経口ポリオワクチン、はしかワクチン、BCGワクチン代として募金をしました。子どもたちは、この活動により、世界の貧困で苦しんでいる子どもたちを助けられると、とても喜んでいました。

 

卒業式

3月17日(金)は、卒業生を送る会、卒業式でした。卒業生を送る会では、下級生からのメッセージをうれしそうに聞いたり、小学校生活の6年間を振り返りながら懐かしそうにしたりしていました。卒業式では、堂々と証書を受け取る姿や心を込めて歌を歌う姿が見られ、6年間の集大成としてふさわしい卒業式となりました。

 

4・5組        

2月10日(金)に、体育館で個別級の合同学習発表会を行いました。あいにくの雨でしたが、洋光台第四小学校の皆さんが来校し、今年度頑張ってきたことを、お互いに発表しました。本校は、一年間で取り組んできた長縄の発表を行いました。発表会に向けて、子ども達は司会の進行や挨拶の言葉を練習したり、見せ場を作ったりと、工夫を重ねました。自分達の発表の後には、洋光台第四小学校の皆さんのボールやフラフープの演技に目を見張り、大きな拍手を送りました。寒い日でしたが、多くの方に見ていただき、子ども達の息も嬉しそうに弾んでいました。

 

給食

2月20日(月)3年1組が総合的な学習の時間に考えた「ソーセローネ」が給食に登場しました。うま味たっぷりでとてもおいしくできました。

・5年1組の全校のみんなに横浜のお米を味わってもらいたいという思いから、3月中に各学年1回ずつ横浜市内産のお米「きぬひかり」を味わいました。学校の炊飯器で炊いた炊き立てのご飯の味は、もちもちで輝きがありとても美味しかったです。